­
­

Pages

  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • RSS Feed

2013/06/08

RAGE(レイジ)レビュー

0 件のコメント:
 

 一本道の純正FPS。メインはシングルのみになる。
 主人公は荒廃した世界で、ミュータントや盗賊と戦いながら進んでいく。

荒廃したかつてのビルは異形の何かに取り込まれている

 クリア時間20時間。値段の通り、全体としては豪華な作りを感じる。音声などは特に手が掛かっているだろうし、大々的に宣伝したほどあってメガテクスチャは(やや問題があるものの)美しい。
 しかし、ゲームとして圧倒的につまらない。
 どれも古典的なFPSの域を出ておらず、おざなりに作られた小さな町や謎のレーシング要素はストレスにしかならなかった。ヒットアンドアウェイな代わり映えのしない戦闘やミッション、意味不明なお使い要素も首をかしげざるを得ない。シナリオが進むごとにつまらなくなっていくというのも驚異的だった。



 ミュータントや盗賊は傷を受ければ、足を引きずるといったリアルな挙動をするとのことだったが、正直なところ、その恩恵を感じた覚えは一切ない。

 COOPもあるにはあるが、オマケ程度の出来栄えで、種類も少なく、また内容も短い。最大人数が二人までというのも時代に逆行している印象を受ける。

COOPの様子


 COOPの他に、マルチプレイとして存在している謎のレーシングゲームもあるが、もはや内容を語る必要もないだろう。
口に糊するためにプロジェクトを立ち上げるということが往来にしてあるが、これはその最たる例といえる。


没入感:普通
ストーリー:非常に低い
グラフィック:高い
戦闘の魅力:やや低い
リプレイ性:非常に低い
PC負荷:やや高い
問題:全体の構成がまったく噛み合っていない。
総合:3/10


0 件のコメント:

コメントを投稿

 
© 2012. Design by Main-Blogger - Blogger Template and Blogging Stuff