
7 Days To Die(セブンデイズトゥーダイ)
クラウドファンディングから始まった今作品の早期アクセス版が、ついにSteamにて公開されたため、プレイした。アルファ版ではあるが、レビューをしたいと思う。 プレイ時間は15時間ほど。ファーストパーソンビューのボクセルベースゲーム。 ボクセルベースとして代表的なゲームといえばMinecraftが第一に上げられる。巷にあふれたマインクラフトクローンと同じようにこのゲームも基本システムは同じだ。ゲーム内のあらゆる物質が破壊可能であり、それらはアイテムとして入手することができ、再配置可能で、キューブ同士を合成することで新しいアイテムを生み出すことができる。 一般的なボクセルベースのゲームと異なるのはゾンビをテーマにしたという部分と、リアルなモデルを採用している部分だ。マインクラフトやその他のクローンを“雰囲気のみ”でシミュレーションと断定するのなら、こちらはシューターと呼ばれるジャンルに振り分けられる。 角ばったものはあまり出てこない...
+